
初心者がネットビジネスを実践しはじめて、絶対やってはいけないことの1つに、時給を計算すること、というのがあります。
その理由について書いていきますね。
最初は全く稼げない
ネットビジネスは>>ごく一部の例外<<を除き、開始直後は全く稼げません。場合によっては、2~3ヶ月も報酬が0円、何ていうこともありえます。
なのに実践することは大抵の場合、最初が一番多かったりします。(サイトやブログの立ち上げなど)しかも、初心者の方は作業自体にも戸惑いがあるでしょうし、慣れていないのでかなりの時間がかかるものなのです。
流れ作業になってしまえば10分で終わることが、最初は1時間かかったり・・・なんていうのはネットビジネスあるあるですからね。
これらのことから、ネットビジネスを開始してすぐに時給を計算してしまうと、ほとんどの人が時給0円とか、よくて1桁とかになります。
そういう現実を見てしまうと、ネガティブな感情が押し寄せ、ほぼ100%の確率で心が折れます。だから最初は時給計算は絶対にするべきではありません。
時給の計算がしにくい
後、そもそもネットビジネスは成功報酬型のものが多いのです。
例えば一番メジャーなアフィリエイトだと、商品をいくら紹介しても紹介しただけでお金がもらえることは稀です。(※ 有名になれば紹介するだけでお金がもらえる可能性はありますけど。)
アフィリエイトの場合、報酬が発生するのはあなたが作った媒体(ブログ、サイト、ツイッター等)からお客さんが商品を購入してくれた時なのです。いくら紹介しても売れなきゃいつまで経っても報酬は0円です。
このような性質から、ネットビジネスで時給換算すること自体がちょっと的外れだといえるでしょう。
・・・これらのことから、ネットビジネスを続けて行きたいのであれば、初心者の方が最初から時給計算するのは止めておきましょう、という話でした。