今回は、今、話題になっている仮想通貨取引所、「コインエクスチェンジ」について書いていきます。
どうしてこんな話をするのかというと。
とある人が、メールマガジンで、
「クロスエクスチェンジは勝率100%!」
とかいう、ちょっとアレな煽りをしていたので。
クロスエクスチェンジは本当にリスク無く、絶対に勝てるのか、ということについて解説していきますね。
クロスエクスチェンジは、勝率100%、リスク0ではありません
はい、いきなり結論書きますけど、クロスエクスチェンジは、勝率100%だとか、リスク0ではありません。
詳しい説明は省きますけど、短い期間(遅くとも1週間以内)に、うまくすれば投資した資産がいきなり140%~170%ぐらいになるのは本当です。
ですがそれにはカラクリがあります。
軽く説明すると。
あなたの持っているビットコインなどを、クロスエクスチェンジ独自の仮想通貨、「xexコイン」に両替(正確にはマイニング)します。
その時に、やり方によってはいきなり1.4倍~1.7倍ぐらいの価格のxexに交換してもらえる、ということです。
更に、そのxexを持っていると、クロスエクスチェンジの取引量に応じて、配当をもらうことが出来ます。
これもうまくすれば、月利10%程度になると評判です。
とまあ、ここまではどこでも書いていることですよね。
ただし、かなりの価値で交換できる代わりにデメリットもあります。
それは。
交換したxexは、一番オイシイ倍数で両替してもらうと90日間は売買することができなくなるということです。
つまり、xexコインは90日間、何が起きても触れなくなります。
これがリスクになる可能性があるわけですね。
極端に書くと、売買できない90日間で、xexの価値が半額になったりすると…
いくら最初に1.7倍に増えて、月利10%で配当があったとしても、投資した資金よりも少なくなる可能性があります。
あ、一応書いておくと、90日間でxexが半額になる可能性はかなり低いですよ。
理由は、ほとんどの人が同じ感じで、xexを売買できない状態だからです。
だからxexの価格は、良くも悪くも安定しています。
よほど大きな事が起きない限りは、xexがいきなり半額になる、何ていうことにはならないでしょう。
実際私は、クロスエクスチェンジでxexを持っていますけど、この点についてはほとんど心配していません。
隠れたリスクも存在します
そうそう、クロスエクスチェンジには、隠れたリスクも存在します。
といっても、これが起きる可能性は、ほぼ0でしょう。
「地震が怖いなら、日本に住むな」レベルの話で、一部、妄言も混じっているので本気にしないでくださいね。
ですが、クロスエクスチェンジが有名になればなるほど、人が集まれば集まるほど起こりうる可能性が上がっていくリスクです。
有名になって怪しいと思う人が増えるとリスクが増える理由
はっきり書きますけど、クロスエクスチェンジって、怪しいと思いませんか。
いや、投資している私からしたら、資金がいきなり1.7倍とかになる上に、配当もらえるのでウハウハなのですが。
クロスエクスチェンジのことをよく知らない人から見たら、資産が突如1.7倍になるとかあり得ない!って思っちゃう人も多いでしょう。
で、クロスエクスチェンジが有名になればなるほど、そういう、「怪しいのでは?」と思う人も増えてきます。
ついでに書くと、「クロスエクスチェンジが怪しい」ということをわざわざブログやサイト、SNSに書いて、集客しようとする人も出てくるでしょうね。
そういう人が増えてくると、「怪しい投資話は許せん!(お前らだけ甘い汁を吸っているのが羨ましい!)」という妬みを持っている、自称セイギノミカタさんが出てくるのです。(※ これはマジです)
で、そういうセイギノミカタ様が、消費者庁なんかに通報しちゃう場合があるのです。
そういう通報がたくさんあると、国が動いて、クロスエクスチェンジに対して何らかのアクションをする可能性があります。
クロスエクスチェンジはアゼルバイジャンの取引所とはいえ、日本人向けにサービスを提供していると言われてもおかしくないぐらい、日本人が多いです。
ですので、仮に日本人の利用が不可能になってしまったら…
だんだんとxexの価値も下がり、取引量も減るので配当も少なくなってしまうでしょう。
突然、クロスエクスチェンジで、日本語対応しなくなったら、やばいと思ったほうがいいかもしれません。
利用者が増えるとリスクが上がる理由
また、クロスエクスチェンジの利用者が増えるとリスクが上る可能性もあります。
その理由は…いろいろな人が入ってくるから。
例えば、あなたみたいに、クロスエクスチェンジのリスクを調べているような人なら、うまくこの取引所のことを理解して、利益を得ることが出来る可能性が高いと思います。
ですが「勝率100%!」とかのメルマガやラインをみて、何も考えずに登録して投資するだけの人が多くなってくるとリスクが上がっていきます。
どういうことかというと。
クロスエクスチェンジは、確かに1週間程度で、資産を一気に1.4~1.7倍ぐらいに引き上げることが出来ます。
が、それには、ちょっとした手順が必要になります。
具体的には。
クロスエクスチェンジ取引所に登録します。
その後、クロスエクスチェンジでKYC(運転免許などの写真を送って身分証明)を行います。
ビットコインなどを用意して、クロスエクスチェンジに送ります。
そのビットコインなどを、半分、イーサリアムやリップルなどの別の通貨に両替します。
その2つの通貨を使って、「90日マイニング」というものを開始する必要があります。
これ、難しいわけではないですけど、初めてビットコインを買います!ぐらいの人では、理解し難いところがあります。
ついでに書くと、クロスエクスチェンジには、「60日マイニング」や「30日マイニング」などもあります。
ですが、資産を一気に1.4~1.7倍ぐらいに引き上げたいなら、「90日マイニング」じゃないと無理なのです。
で、何が言いたいのかというと。
何も知らない、勉強する気もない、自称ショシンシャ様が、資産が一気に増えると思って参入。
操作がよくわからないから適当にやったら、資産が思ったより増えなかったり、そもそも使い方が分からないので放置した。
その結果
「資産が1.7倍と聞いていたのに、増えなかった、詐欺だ!」
「入金したら引き出せなくなった!(30日~90日動かせない状態になっていたり、出金方法を知ろうともしないだけ)」
と消費者庁などに通報しちゃう可能性があるわけですね。
これって、完全にその人の知識不足、認識不足、操作ミスなのですが。
それを棚に上げて、自分ができなかったからって通報しちゃう人がごく少数、存在します。
「そんなやついるわけない!嘘だ!」と思われるかもしれませんが、ホントなのでやばいのです。
ということで多少極端に書いてしまいましたが。
有名になる、人が増えるというのは、良いことばかりではないのです。
出る杭は打たれる、という可能性が0ではないということですね。
それでも私が、クロスエクスチェンジを使っている理由
という感じで、クロスエクスチェンジのリスクについて書いてきました。
リスクが0だとか、勝率100%だとか、そういうアレな謳い文句には騙されないように注意してください。
ただし、私はそれでもクロスエクスチェンジで、xexコインを持っています。
その理由は、先程まで書いていたリスクというのは、実際起こる可能性はかなり低いと見ているからです。
ぶっちゃけると、「富士山が噴火するかもしれない」程度の確率で考えています。
それに対して、得られるリターンはかなりのものです。
だって、うまく事が運べば、90日間で資産が約1.7倍+月利10%×3ヶ月分ですよ。
もしかしたら、90日後には、資産が2倍近くになっちゃうかもしれません。
だから私は、安心して・・・とまではいいませんが、リスクを加味した上で、リターンが凄そうなので投資しています。
あ、そうそう。
たまに、「借金してまでxexに突っ込みました!」とか、「数千万円投資してます!」みたいなことを言っている人がいますけど。
あれは、真似しないほうが良いと思いますよ。
先ほどから書いているように、リスクは0ではないのですから。
最低でも、もしもクロスエクスチェンジで何かあって、資産を失ったとしても再起できるぐらいのお金を投資しましょう。
ちなみに、資産を1週間以内に1.4倍~1.7倍にしたいのであれば、最低でも2~3万円分のビットコインなどの仮想通貨が必要です。
逆に言えば、それだけの余裕があれば、1週間以内に資産が1.4倍~1.7倍になり、月利10%近くの配当を受け取れるとも言えます。
狂ったようにクロスエクスチェンジに投資する人もいますが、それはちょっと怖いです。
自分の身の丈にあった金額を投資するようにしてくださいね。
>>クロスエクスチェンジに登録するならコチラ
※ 今なら、約1,000円分のxexコインが貰えます